こんにちは、リフレクションポータル編集部のなかしーです。
リフレクションポータルでは、各地のイベントで良いリフレクションができるよう、新しいツールを開発していたりします。
今回は開発ツールの1つ、お土産カードが完成したのでお知らせします。
じゃーん、お土産カード!!!

お土産カードは、その名の通り、イベントの最後にお土産として持って帰ってもらうカードです。
これまでは、ワークシートの最後に「今日の気付き」を書いてもらっていたのですが、ワークシートだとどうしても家に帰ったらそのまま放置!になりがちなんですよね。
皆さんも経験でわかっていると思いますが、何かの気づきって、時間が経つと薄くなります。
その時どんなに「スゴイ!!」って思っても、時間が経つと「あれ、何だったっけ?」となるのが人間の性。
なので気付きは家に帰って放置ではなくて、定期的に見直せる環境にあったらいいなーって思ったわけです。
気づきを定期的に見直すためにどうしたらいいのか。
その問いを考えた結果、リフレクションポータルでは「気づきをカードにしよう、それを持ち歩けるようにしよう」というアイデアに到着したのでした。
ついでに、問いも考えてみること
そんな経緯で出来上がったお土産カード。
せっかくカードになったからには、気づきを書くだけでは勿体無い。
お土産カード、実は裏面があって裏面にはこうやって『問い』を書くようにしました。

リフレクションをしてて思うことは、腑に落ちる気付きと、腑に落ちない気づきがあるんですよね。
腑に落ちない気づきとは「うーん、これって一体何なんだろうな?今後それをどうしたらいいのかな?」みたいなものです。
こういう気付きは、気づきとしてカードに書くより、問いとしてカードに書いたほうが良いと思うんですよね。
座右の銘ってあるじゃないですか。誰かが言ってたんですけど、座右の銘を「座右の問いの方が大事だよね」って言ってた人がいました。
その時「なるほどー」と思ったことがあるんですけど、その「座右の問い」(とまでは行かなくても)自分が考え続けること、問い続けることを持って帰ると、それはリフレクションとして凄く良いお土産になるのではと考えました。
ということで、近々リフレクションポータルのイベントではこのお土産カードが登場すると思います。
素敵なデザインに仕上がっているので、気付きと問いを書いて、ぜひ財布にでもいれて持ち歩いてみてください。
定期的に思い出して考えることで、リフレクションを日々の経験の中に取り入れてくださいね。